ゴール無き 迷走楽しむ 卓球LIFE

日々の卓球指導や、練習、研究での気づきを綴ります

V15エキストラ/ フレイタスALC

丹羽孝希の打球感に近い。


丹羽孝希よりもかなり弾むが、打球感が柔らかく球離れはそこまで早く感じないので、回転をかける感覚が強く感じられ、球も直線でかなり速いスピードが出せる。


前陣もやりやすいが、飛距離が出るので中陣、後陣が楽に打てる。


不思議なのは、飛距離が出るのに似合わず

台上のストップ、ツツキがやりやすいところだ。


V15エキストラの薄く捉えると飛距離が出ないところと、

弾みは出るが、ボールが吸い付くような感覚がある、バタフライのラケットの特徴がやりやすさに繋がってるのかなと思う。


違うメーカーのラケットとラバーだが、個人的には相性のいい組み合わせだと思う。

V15エキストラ / ゼクスギアIN、OUT

ドライブ(対下回転、上回転)


V15の特性やビクタスのラケットの特性上、

球離れが早く、叩いて直線で飛ばしやすいのはそのままだが、


その中でもゼクスギアは弧線も出しやすく感じる。

特にバックドライブ、チキータの時にそれを感じる。

下回転のボールをドライブするときも、V15の硬さをそこまで感じずに上に上がってくれる感覚がある。(ある程度のスイングスピードは必要だが)


しかしながら、球が軽く感じるのも特徴。相手のブロックがやりやすそうで、ラリーの回数が増えてしまう。


サーブ全般、

ストップ、ながす、押すなどのレシーブ、

弾く、伸ばす、止めるなどのブロック等、

繊細なタッチもそつなくこなせて入れやすく感じる。


スイングスピードがあって連打する選手や、コースをついて繋ぎながらゲームを組み立てるラリー型の選手にも合うと思う。


ゼクスギアのINとOUTで打球感はそこまでの違いは感じなかった。敢えて言うならば、OUTの方が当然ながら跳ねるので弾きやすいと感じた。



V15エキストラ / 丹羽孝希・カルテットafc

ドライブ(対上回転、対下回転)


・球離れが早く感じるので、角度をつけて叩いて掛ける打ち方に合っていて、スピード、飛距離が出る。


・表面で引っ掛けるような感覚のドライブはスピードで出づらく、飛距離も出づらい特徴があるので、ループ系のドライブをコントロールしやすい。しかし、回転量は自分のスイングスピードやボールタッチ以上の回転は出ない。



カウンター、ブロック


・中陣で小さく叩き返したり、前陣で打点早く薄く掛け返すのもやりやすい。


・ブロック等のフラット打ちは、

ラケットを動かさずにインパクト時にグリップを強く握ってタイミングを合わせるだけでスピードが出てくれる。



サーブ


・球離れが早く感じるので、ラバーに食い込ませるよりも、表面のみで薄く掛けるようにするのに合っている。

・回転を掛けるロングサーブもラバーの食い込みでなく、表面の引っ掛かりと、ラケットの球離れを上手く使うようにするとスピードと回転量の両方が上がるサーブになると思う。



打球感の違いとしては、カルテットの打球感の方がしなりを感じるので、球離れの速さを考えると、丹羽孝希の方が回転をかける感覚が強く感じられる。








卓球の用具について

はじめまして、

本ブログは、


主に、卓球の用具、またその試打の紹介—


様々なラケット、ラバー、その組み合わせによる打球感等について


また、卓球技術や技術を習得する為のトレーニングの紹介—


様々な技術に合わせた、身体の操作方法、操作する感覚を覚える為のトレーニング等 について       —



日々の気づきを

個人的な感覚で、

気まぐれに書いていきます。


気長によろしくお願いします(^_^)